ステラパックPOSの申込みはアカウント登録してからできます

会計ツールがいくつかあるので一元化したい!と思っていませんか?stera pack POS(ステラパックPOS)なら、会計の一元化ができることやレジ周りをスッキリさせることができるだけでなく、入庫管理やデータ分析ができるので、おすすめですよ。 業務効率化

 

stera pack POS(ステラパックPOS)の概要について

 

  • 会計ツールがいくつかあるので決済作業が面倒である
  • 入出庫の管理を効率化したい
  • 会計ツールを導入して手軽に作業がしたい

といった企業の方向けの内容となっています。

 


 

 

「会計ツールがいくつかあるので決済作業が複雑で困っている」といったことで悩んでいませんか?

 

また、「入出庫の作業で業務の負担が大きい」とか「会計ツールを導入して業務を効率化したい」などありますよね。

 

では、どうすれば会計や入出庫の作業についての悩みを解消することができるのだろうか?

 

こんな時は、カンタン高機能POSレジのstera pack POS(ステラパックPOS)を利用することで解決できるので、おすすめですよ。

 

なぜステラパックPOSはおすすめなの?

 

ステラパックPOSの会計ツールとは?

 

  1. 会計の一元化やレジ周りをスッキリすることができる
  2. 入庫管理やデータ分析ができるので業務効率化ができる
  3. 公式サイトからアカウント登録や申込みができる

 

ステラパックPOSではキャッシュレス・POSレジアプリがいっしょに使えるので、会計の一元化ができスムーズにできるのはもちろん、レジ周りのスペースを空けることができるなど快適にすることができます。

 

また、会計や決済に限らず棚卸しや入出庫だけでなく、データの蓄積や分析もできるので、業務を効率的にする以外にも経営戦略に役立てることができます。

 

もし、ステラパックPOSが気になってしまったら、公式サイトからアカウント登録や申込みができるので、利用してみてくださいね。

 

ステラパックPOSなら、効率化ができることやレジ周りの片付けも兼ねているので、スッキリとした業務をすることができますよ。

 

stera pack POS

 

ステラパックPOSは安心して利用できる?

 

ステラパックPOSのメリット・デメリットは?

 

「いくらステラパックPOSが、会計の一元化やレジ周りをスッキリすることができることや、入庫管理やデータ分析ができるので業務効率化ができるからといって、安心して利用ができるの?」と思っているかもしれませんが、安心して利用ができる理由があります。

 

ステラパックPOSを運営しているSMBC GMO PAYMENT株式会社は、三井住友銀行・GMOペイメントゲートウェイの合弁会社であり各企業の認知度があるため信頼して利用がしやすくなっています。

 

また、安心して利用ができる理由に関しても、信頼性のあるSMBC GMO PAYMENTが提供しているサービスであることが安心して利用ができる理由です。

 

しかし、メリットがある反面...

  • 契約期間は3年間であり途中解約の場合に違約金が発生することやstera terminalを返却できない場合に所定の違約金が発生する(途中解約の場合でも解約の申し出から45日以内にstera terminalを正常な状態で返却すれば違約金は発生しない)
  • 周辺機器が必要な場合は別途購入する必要があり追加費用が発生する

などのデメリットがあるのですが、信頼しての利用に限らず決済や在庫管理の作業を効率化することができるので、ステラパックPOSはおすすめといった感じなんですよ。

 

ステラパックPOSの特徴は?

 

ステラパックPOSの会計ツールは初期コストが無料?

 

  1. 初期コストが0円から始めることができる
  2. 様々なキャッシュレス決済に対応している
  3. 棚卸・入出庫やレポートの確認が手軽にできる

 

ステラパックPOSは月額9,900円(税込)で利用ができるのですが、初期コストが0円なので、ためらうことなく利用ができます。

 

また、決済方法に関しても、クレジットカード・デビットカード・電⼦マネー・コード決済など個々の企業サービスの数が30種類以上の決済手段があるので、便利に利用ができます。

 

しかも、スマートフォンで手軽に棚卸・入出庫の作業ができる以外にも、管理画面にログインすることでレポートや決済明細の確認ができるので、作業の管理がしやすくもなっていますよ。

 

ステラパックPOSの利用までの流れについては?

 

ステラパックPOSは審査がある?

 

  1. アカウント登録や申込み情報を入力する
  2. 決済会社の審査を通過したらステラパックPOSが配送される
  3. 利用が開始される

 

ステラパックPOSを最初に利用する際にアカウント登録をして、後に登録が完了して申込WEBアカウント登録完了のメールを受け取って各決済会社に提出するための審査情報を入力して審査を待ちます(約2週間~2ヵ月の審査期間があり希望に添えない場合もある)。

 

次に、決済会社の審査を通過したらメールが届き、利用可能日(予定)の前後数日以内に店舗にステラパックPOSの配送が開始されます。

 

最後に、開始するために利用者側で初期設定をして、利用ができる決済ブランドを利用することで開始ができますよ(コード決済事業者の加盟店審査が長期化しているため時間がかかる場合がある)。

 

どのような企業の方がステラパックPOSを利用しやすい?

 

  • 決済作業の効率化に限らずレジ周りの見通しをよくしたい
  • レジや入出庫の作業を効率化して人件費を削減したい
  • 商品の入出庫管理に限らず売上げから戦略を立てたい

といった企業の方が利用しやすいかと思います。

 

ステラパックPOSは、三井住友銀行の一部支店(新宿支店・横浜駅前支店・梅田北口出張所)でお試しができるので、足を運ぶことができる場合はお試しをしてみるのもいいかもしれません。

 

また、ステラパックPOSではキャンペーンを行なっていて、条件次第(適用条件・注意事項参照)では月額9,900円(税込)が2か月間0円なので、キャンペーンが終了する前に利用してみてもいいかもしれません。

 

もし、ステラパックPOSを利用したいと思った場合は、公式サイトからアカウント登録や申込みができるので、問い合わせをしてみてくださいね。

 

stera pack POS

 

 

タイトルとURLをコピーしました